スマホとネットの関連性による販促の進化


インターネットが生まれて55年が経とうとしています。

インターネットは人々を繋ぎ、私たちと世界を簡単に繋げてくれる大変便利なツールです。

インターネットの利用の仕方も進化し、端末は小さく便利に、アクセススピードはよりスピーディーを求められ、気がつけば携帯を眺め一日が過ぎるといった過ごし方をされている人も多いのではないかと思います。

この記事ではインターネットと携帯電話がもたらす莫大な効果を販促の視点からお伝えしたいと思います。

 

販促にインターネットは欠かせない要素となっている


日本の人口に対して約85%もの人に普及しているスマートフォン。またインターネットをスマートフォンから利用する割合が約7割弱。インターネットとスマートフォンはもはやセットといっても過言ではありません。

街を見渡せば道行く大勢の人がスマートフォンをみています。昔では考えられない光景ですよね。

電車内で、駅構内で、飲食店で、あらゆるところでスマートフォンを弄っています。

SNSを見ている人や動画を見ている人、情報サイトを見る人にゲームをしている人まで多くの人が色々な利用をしています。

当然利用者が多いのでビジネスでの利用も集中しています。

販促や集客の見方から考えると飲食、美容、宿泊、住宅などあらゆる業界でポータルサイトが作られ、各々情報を集めようと多くの利用者が集まります。

ほんの少し前まではフリーペーパーに載っているような情報が今や数秒で簡単に手に入るようになりました。

また良くも悪くもSNSを通して簡単に情報発信されるようになり、瞬く間に広がるようになりました。

 

動画広告とSNS


Twitter、TikTok、InstagramやLINEなど多くの利用者が閲覧するSNSに共通して目にする広告。

2015年頃から字幕付きの動画広告が増え始め、今や広告のほとんどが動画になっています。

インターネット上に書いてある文字をユーザーは読むのではなく、見ています。高速スクロールの中に目立つ文面を画像で見せる場合や、伝えたい内容を動画で見せることによって相手に伝えようとしています。

静止画では伝わらない部分を動画で補うこともあ出来、今後もますます需要は高まっていくと予想されます。

検索バーと集客

何かを調べたい時、多くの人が検索バーを使います。YahooやGoogleをはじめとするポータルサイト内の検索バーに知りたい情報のキーワードを入れ欲しい情報を探します。

利用者が多くなるに従い、リスティング広告の値段も上がり、費用対効果を模索している企業やお店も多いのではと思います。

お客さんが今何を欲しがっているのか、どのような情報が欲しいのか。

検索バーにどのようなキーワードを入力しているかで知ることが出来ます。

Google広告内のキーワードプランナーを使うことでお客さんの心理をお客さん目線になって考えることが出来ます。

まとめ

インターネットとスマートフォンはセットで考える。

販促のカギはスマートフォンにあり、時代とターゲットにあった販促手法を使わなければいけない。

検索キーワードとはお客さんが欲している情報であり、検索キーワードを考えることでお客さんの気持ちに近づくことが出来る。

WEB関連,集客